+architecture 【製図】一級建築士試験ブログで独学は無謀な3つの理由 _ こんにちは! このページをご覧になっているということは一次試験の学科を突破しているか、それかその先を見据えている方だと思います。 今日は、一級建築士試験の製図を突破するうえで、ブログなどを参考に独学をすることは極めて難しい理由についてお話したいと思います。 私が伝えたいことは下記3つです。 ポイント1独学で... 2019-05-01 tomo
+architecture pickup UnityでRHINO建築モデルのパース・ウォークスルーを作成する こんにちは! 今日はRhinoceros で設計した建築モデル「ハッタリ未来都市」をUnityに取り込んで、その中を歩き回って体験したいと思います。 ゲームエンジンで建築物を見ることができると新たなビジュアライゼーションの可能性が広がりますね。 BIM importerのようなソフトもありますが、今回は価格0を目指し、... 2019-04-30 tomo
+architecture pickup 誰でもできるVRAY for RHINO の簡単な使い方まとめ VRAY for RHINOって、英語だし設定が多すぎて何からやっていいか全然わからない! と私はすごく思っていました。 でも実は、公式のChaosGroupのチュートリアルを数多く見ると、必ずやっている簡単な設定の仕方に共通点があるのですね。 これをやるだけで、レンダリングがグッと手早く簡単にできるようになります! ... 2019-04-27 tomo
+architecture pickup RHINOCEROSとGRASSHOPPERで作るハッタリ未来都市の作り方(2) 今日はすぐにできるハッタリ未来都市の作り方part2についてご紹介したいと思います。 part1はこちらからどうぞ。 前回作った未来都市のような何かをさらに改造して、もうちょっと街っぽく見える工夫をしてあげようと思います。 Grasshopperによるコアの作成 大そうなタイトルを付けていますが、やることはすごく簡単... 2019-04-25 tomo
+architecture pickup RHINOCEROSとGRASSHOPPERですぐにできるハッタリ未来都市の作り方 今日はすぐにできるハッタリ未来都市の作り方についてご紹介したいと思います。 未来都市の構想を練る まずスケッチで構想を練りましょう。 最終的にはパースになるので、かなり適当で大丈夫です。 この段階が一番楽しいところですね。 ハッタリ未来都市を作るためには、有機的な形状をいれるのが、ハッタリとして一番効果的です。 とにか... 2019-04-18 tomo
+architecture REVIT無償版に続いてAutodesk REVIT LT 2019 無償版をダウンロードして駅のある都市を作る REVIT2019の試用期間が終了してしまったので、続いてREVIT LT2019をダウンロードしてみました。もちろんこちらも無償版です。 ダウンロードはできるが果たして日数カウントは戻るのか、、、 インストールもすんなりいきまして、日数カウントは見事30日に戻りました。よって、LTと合わせるとREVITは計60日の試... 2019-02-07 tomo
+architecture LinkedinLearningでREVITの基本操作とモデリングを学ぶ:勉強ノート05 「Revit 2019 基本講座1:基本操作とモデリング」コースをLinkedin learningで受講しています。受講した際のノートを取りながら後に使えそうなTipsを紹介します。内容はこれだけに留まらず、かなり基本から教えて頂けるので、興味がある方はLinkedin Learningの受講をお勧めします。最初の3... 2019-01-30 tomo
+architecture LinkedinLearningでREVITの基本操作とモデリングを学ぶ:勉強ノート04 「Revit 2019 基本講座1:基本操作とモデリング」コースをLinkedin learningで受講しています。受講した際のノートを取りながら後に使えそうなTipsを紹介します。内容はこれだけに留まらず、かなり基本から教えて頂けるので、興味がある方はLinkedin Learningの受講をお勧めします。最初の3... 2019-01-16 tomo
+architecture REVIT30日試用期間終了につき二度目の無料体験版の再インストールを試みる 昨年から使っているREVITの30日無料期間が終了してしまったので、再インストールで日数をリセットできないか試みています。多分無理だとは思うのですが、一応やってみます。 まずは、インストールされているすべてのREVIT製品をアンインストールしてみています。結果、アンインストールに成功するものと失敗するものが出てきていて... 2019-01-13 tomo
+architecture LinkedinLearningでREVITの基本操作とモデリングを学ぶ:勉強ノート03 「Revit 2019 基本講座1:基本操作とモデリング」コースをLinkedin learningで受講しています。受講した際のノートを取りながら後に使えそうなTipsを紹介します。内容はこれだけに留まらず、かなり基本から教えて頂けるので、興味がある方はLinkedin Learningの受講をお勧めします。最初の3... 2019-01-12 tomo