+c# UnityとPhotonで対戦型ボードゲーム「犬猫将棋」を作成したい:カード駒の作成(1) 2019-02-24 illustratorで頑張って作った猫の将棋の駒です。 ■犬猫将棋ソースコード、素材、遊べるリンクはこちら 対戦型カードゲームを作成したいと思い、いろいろ考えた結果、犬猫将棋というカードゲームを作ることにしました。(暫定)ルールとしては、手札から5x5マスに駒を指し布陣を固めつつ戦う将棋です。駒を指す際には裏向きに... tomo
+c# OculusGoでスクロールの入力に合わせFPS風の縦横移動を試みる 2019-02-21 OculusGoを購入したので作成したFPSゲームをOculusGoでプレイしたいと思います。前回の記事では、縦横移動ができなかったので、今回はスクロールを検知して、縦横移動が出来るようにしてみたいと思います。 参考にしたウェブサイトは下記の2つです。 http://kan-kikuchi.hatenablog.com... tomo
+architecture REVIT無償版に続いてAutodesk REVIT LT 2019 無償版をダウンロードして駅のある都市を作る 2019-02-07 REVIT2019の試用期間が終了してしまったので、続いてREVIT LT2019をダウンロードしてみました。もちろんこちらも無償版です。 ダウンロードはできるが果たして日数カウントは戻るのか、、、 インストールもすんなりいきまして、日数カウントは見事30日に戻りました。よって、LTと合わせるとREVITは計60日の試... tomo
+c# Oculus GO を購入!UnityのFPSゲームをOculus Goにビルドする方法を学ぶ 2019-02-02 遅ればせながら、Oculus GOを購入しました。この記事では、 Oculus GOを購入してから、Unityのひらがな撃ち合い風FPSゲームをビルドするまでについて書きます。 PC側の設定Unity側の設定Oculus GoにビルドFPSゲームをやってみた感想と問題点アプリの消し方 電源(充電アダプタ)がデフォルトで... tomo