お問い合わせ
プロフィール

意匠設計歴11年、建築系テクノロジーとUnityでアナログゲーム制作やデジタル系建築に関する考察をしています。新しい事を少しずつ学んでいきたいと思います。
Rhinoceros+Grasshopper, Vray,Revit+Dynamo,
Unity+C#,VR
Rhinoceros+Grasshopper, Vray,Revit+Dynamo,
Unity+C#,VR
カテゴリー
- +3dCG 5
- +architecture 60
- +BIM 20
- +c# 92
- +code 1
- +Design 17
- +Fusion360 1
- +Github 5
- +graphic 1
- +grasshopper 30
- +Houdini 18
- +kangaroo 1
- +material 2
- +movie 2
- +new in V6 11
- +Omniverse 2
- +philosophy 3
- +python 2
- +raspberry pi 1
- +Rhinoceros 47
- +structure 1
- +Substance Painter 1
- +Twinmotion 2
- +unity 103
- +VR 36
- +vray 13
- +まとめ 14
- 3dsMAX 6
- Photon対戦FPS 9
- Photon対戦カードゲーム 21
- Photon対戦ポーカー 22
- Photon対戦犬猫将棋 21
- 一級建築士 5
- 書籍 2
アーカイブ
人気記事ランキング
-
一級建築士試験勉強法:7年間独学して分かった5つの... _ 「この記事はアフィリエイト広告を利用しています」 みなさんこんにちは。 多分こ...
-
Unityでオンライン対戦カードゲームやボードゲー... はじめに 2019.4.10更新 自作のアナログゲームを作りたいと思ったことはありませんか? カードゲームや、...
-
スロットマシーンの作り方:Unityの簡単自作ゲー... こんにちは、今日はスロットマシーンを作ってみたいと思います。 私はあまりスロットのゲームになじみがないのですが...
-
ライノセラスとグラスホッパーの使い方解説サイト&本... ライノセラスとグラスホッパーを解説しているサイトまとめです(2019.4月現在) 突然ですが、...
-
ForkとGithubの使い方を初心者なりに整理し... 私はプログラマーではないですが、最近、業務でForkというGithu...
-
substance painterの使い方まとめ 3DCGのお仕事に戻ってきたので、Substance Painterを使いたい! でも、あまりよくわからないか...
-
Unityのskyboxを自作する時の設定の仕方 こんにちは、UnityのデフォルトのSkyboxって見た目がパッとしませんよね。 ただのグラデーションで軽いで...
-
誰でもできるVRAY for RHINO の簡単な... VRAY for RHINOって、英語だし設定が多すぎて何からやっていいか全然わからない! と私はすごく思って...
-
私のhoudiniモデリング基本操作の勉強プロセス... こんにちは。Houdini初心者です。 正確に言うと2年くらい触っていますが、今でもまだ初心者だと感じています...
-
REVITのRhino.insideが最強の建築ツ... とうとうRhino.insideなるものがライノ7から標準搭載されるらしいなんて噂を聞きつけ早速触ってみようと...